訪問リスト >> 阜新砿業 興阜砿 >> 2013.8 |
阜新砿業 興阜砿 Fuxin Mining / Xingfu Coal Mine 2013.8.15 |
レポート : 【 2013.8 】 |
標準軌を走る蒸気機関車で有名な阜新には、ナローゲージの凸型電気機関車が活躍する炭砿が 2箇所あり、 興阜砿はそのうちのひとつでした。 かねて 訪れてみたいと思っていましたが、構内への立入りや 撮影の許可を得ることが難しい という話も聞いていたため、半ば あきらめていました。 しかし、地元のガイドさん(谷満春氏)による 折衝のおかげで 両砿を 撮影できることとなり、訪問することができました。 朝から 五龍砿 を先に訪問し、昼前に こちらへ やって来ました。 |
ガイドさんの車に乗せてもらって 興阜砿にやって来ると、 ヤード を横切る踏切がありました。 踏切標識には、何やら L型の電気機関車らしき車両が描かれていました。 案内してくれた職員から 「ここから先、構内の奥の方は危ないため、立ち入らないでください」「この辺りで 撮影してください」 と言われます。 |
||
しばらく待っていると、凸型の電気機関車が 石炭トロッコを押しながら 推進運転で近づいてきました(10号機)。 五龍砿の電気機関車と 良く似た好ましいスタイルです。 |
||
列車は、踏切を 渡り終えたところで 停止してしまいました(10号機)。 | ||
下車する運転士が、こちらへ 何か話しかけてくれました(10号機)。 | ||
10号機の銘板です。 大連電車公司 電車工廠 製 で、14 t 機 のようですが、塗り重ねられた塗装のせいで 製造年月などは 判読できません。 |
||
ヤードでは、別の機関車による 入換作業が始まりました(6号機)。 ここ興阜砿の 凸型電気機関車は、窓回りやサイドが 黄色く塗られていて、ほど良いアクセントになっています。 |
||
線路脇の詰所では、待機中の職員が 作業を見守っています(6号機)。 | ||
入換作業が終わると、スタッフが近づきトロッコを切り離しました(6号機)。 | ||
作業を終えると スタッフは、どこかへ行ってしまいました(6号機)。 運転士も このあと 下車してしまいました。 |
||
のどかな昼下がり、休憩を取る職員の数が増えてきました。 一方、手前のヤードでは 機関車の動きもなくなり すっかり静かに なってしまいました(6号機)。 機関車の 凝った作りの台枠を見ていると、時間が経つのを忘れてしまいますが、そろそろ 潮時と言われ 退散することにしました。 |