訪問リスト >> 遼寧振興生態造紙 >> 2014.5 |
遼寧振興生態造紙 Shengtai Paper 2014.5.23 |
レポート : 【 2014.5 】 【 2014.11 】 【 2017.5 】 【 2017.10-準備中 】 |
「既に 終了したはずの ”軌道を用いての葦の集荷” が再開されているらしい」 という話を、SY1698 様 から 教えていただきました(2014年5月)。 私自身、2013年には 金城造紙の すぐそばを 車で通る機会があり、廃線跡 と言っても差し支えない程 になった 軌道の荒れ具合を 目の当たりにしていただけに、俄かには信じられない思いでしたが、考えてもみなかった吉報だけに、早速 現地を訪れてみることにしました。 とはいえ、大連北駅から高速鉄道に乗って、この軌道をオーバークロスする地点を目を凝らして眺めてみたところでは、線路は 草丈の大きな雑草に覆われていて、「どう考えても、列車が走っているとは 思えない!」という状況でした。 錦州南駅で下車し 凌海市のホテルに着いた時には、既に18時をまわっていましたが、不安の余り、ガイドさん(李卓珣氏)を伴って 金城造紙へ、事情を聞きに 駆けつけました。 その結果、東郭 以遠 で 運行が再開されているという情報を、ようやく 知ることができた という 次第です。 |
|
||
翌朝、金城造紙で、工場への搬入シーンを撮り終えて、東郭にやってきたのは7時45分頃でした。 折よく 職員がどこからともなく現れて、スイッチバックのポイント点検を始めましたので、ガイド氏を通じて運行の様子を尋ねてみました。 彼の話から、その週は工場の製紙ラインが点検中のため、葦の輸送が行われておらず、その代わりに、保線工事用など 2本の列車が往復することがわかりました。 なお、通常の運行日であれば、1日に10往復 位の葦の輸送列車が走るそうです。 |
||
まもなく 推進運転でやってきた空車列車が、308省道を横切りました(13号機)。 ここから列車の進む向きが変わります。 周りのトラックと比べると、この新しい ディーゼル機関車が かなり大型のものであることがわかります。 なお この列車は、線路脇に落下している葦を回収するために運行するのだそうです。 |
||
暫らく 道路脇を併用軌道の形で走った後、省道と離れて、南に向かいます(13号機)。 | ||
葦の茂る クリーク沿いに、列車が 走り抜けていきました(13号機)。 | ||
列車を車で並走しながら 追いかけて来たものの、その先は道がぬかるんでいて、タクシーでは 進めそうにありません。 やむを得ず Uターンしようとしたところに、後続の列車がやってきました(16号機)。 この列車は、青い色の有蓋車を連結した 保線工事列車でした。 |
||
一旦 308省道に戻り、東の方に迂回してから南下したところ、再び線路が見えてきました。 先ほどの保線工事用の列車が停車して、ちょうど作業員達が線路に降り立つところでした(16号機)。 ただ今 9時20分、これより 保線作業が始まります。 |
||
保線工事列車は、作業員を降ろすと、近くの木陰に移動し 昼前まで 停まってしまいました(16号機)。 この機関車には 「江蘇今創車両製 JMY120型(2012年6月製)」 という銘板が付いていました。 |
||
一方、先行の列車は、1kmほど南に居ることがわかりましたので、先へと行ってみると、土地(地名)の集積地のそばに 停まっていて、線路脇にこぼれ落ちた葦を集めて載せているところでした。 作業が一段落すると、鉄橋を ゆっくりと渡り始めました(13号機)。 |
||
この列車は、大崗子という葦の集積地に入って行き、職員達は 施設への給水やら機関車の付替えを始めました。 | ||
一方、保線工事列車の方も、昼になると 土地(地名)の引込線に入り、休憩時間となりました。 写真は、昼休みを終えた保線工事列車が、機関車を東郭方向に付替えて 出てきたところです(16号機)。 |
||
保線工事の作業員達は、昼食を済ませたばかりなので、皆さん ご機嫌です。 | ||
一方、葦を載せ終えた列車が、大崗子から戻り始めました(13号機)。 後ろに見える 小高い山が 葦の集積地です。 |
||
水路を 再び 渡ります(13号機)。 | ||
葦を積んだ列車が、踏切を通過して行きました(13号機)。 | ||
しかし、列車は間もなくスピードを落とし、停車してしまいました(13号機)。 | ||
前方には、作業中の保線工事列車が停まっていて、先に進めません。 結局、この状態で 30分以上停車していましたが、午後3時頃になって、保線作業が一段落し、2本の列車は相次いで走り始めました。 |
||
保線工事列車が、308省道に戻って来ました(16号機)。 工場までは あと少しです。 後続の 葦を積んだ列車については、一向に戻って来ないので、残念ながら 時間切れとなってしまいました。 この後は、 錦州南駅まで タクシーで移動します。 |