訪問リスト >> 遼寧南票煤電 大窑溝砿 >> 2010.9 |
遼寧南票煤電 大窑溝砿 Nanpiao Coal & Electricity Power / Dayaogou Mine 2010.9.23 |
レポート : 【 2010.9 】 【 2019.5 】 |
南票砿務局(現 遼寧南票煤電)の標準軌専用線には 2000年代まで蒸気機関車(上游型)の曳く旅客列車や石炭列車が残っていたため 訪れた鉄道ファンも多く、沿線にある ここ 大窑溝砿の情報も ネット上で知ることができました。 中国の炭砿を訪問するのは 今回が初めてでしたので、錦州のガイドさん(毕成 氏)にお願いし 前日の金城造紙 に続き 彼の会社の車で案内してもらうことになりました。 |
|
||
車で 下凌線と呼ばれる川沿いの道を進んで行くと、川を跨ぐ 軌道の石橋が見えてきました。 地図を見ると、軌道は この先で この道路をオーバークロスしています。 |
||
車を降りて 築堤を登って行くと、お目当ての 電化軌道に辿り着きました。 「専用線 禁止行人」 と書かれた表示板があるのですが、線路上では 大勢の人が お構いなしに歩いています。 もしや、廃線になったのでは?と心配して 通りがかった人に聞くと 「列車は 今日も走っているよ」 と教えてくれました。 |
||
10時50分頃になって、オレンジ色の電気機関車が曳く石炭列車が姿を現しました。 複線の電化軌道の左側を走行しています。 |
||
上の写真の続きです。 線路脇には、所どころに 小屋が建っていますが、いずれも正面が線路に面していて、出入り口は他には無さそうです。 |
||
上の写真の続きです。 機関車には、車体の横にはみ出る位の長い杭が積まれていました。 脇を歩く通行人に ぶつからないかと 心配してしまいました。 なお 屋根の上に設置されているのは、砂箱のようです。 この後は、線路に沿って 1kmほど 先の炭砿まで 歩いてみることにします。 |
||
こちらは、20分ほど後にやってきた 後続の石炭列車です。 牽引しているのは、先ほどと同型の機関車と思われます。 |
||
上の写真の続きです。 この炭砿の車両には、機関車・トロッコを問わず 車体の脇に 立派なリブが付いています。 石炭を底から降ろすタイプのトロッコとあって、終点の積替施設で必要な装備です。 |
||
炭砿の近くに 見晴らしがきく場所があったので 暫らく待っていると、11時40分に 空車列車が 戻ってきました。 |
||
空車列車の後を追うようにして、炭砿の入口にやってきました。 先ほどの空車列車は、右側の線路を通って 構内へと進んで行った模様です(左奥に姿が見えます)。 手前の留置線には、別の機関車が停車していました。 この後は、炭砿入口まで 車に迎えに来てもらい、錦州南駅へと向かいました。 今回は 乗車時刻との関係から、慌ただしい訪問になってしまいました。 |