訪問リスト >> 樺南森林鉄路 >> 2019.1 | ▶▶ |
樺南森林鉄路 Huanan Forest Railway 2019.1.13 |
||
レポート : 【 2009.9-準備中 】 【 2011.4ー準備中 】 【 2017.7 運行停止中 】 【 2019.1 】 | ||
今回の訪中は、当初 興隆森林鉄路で C2型蒸機機関車によるチャーター列車の撮影を計画していました。 実現すれば、私にとって5年振りの訪問となるはずでしたが、4日前の試運転中に ボイラーの煙管が破損してしまい、急遽 他の訪問先を探さなくてはならなくなりました。 出発直前のトラブル発生であり、一時はどうなることかと 途方に暮れましたが、ハルビンの旅行社(趙 志孚さん)の尽力により、訪問先を樺南森林鉄路に変更して 同様の企画が遂行できる見通しとなりました。 樺南森林鉄路では、2018年10月から 短い区間ながら 週末に 観光列車の定期運行を開始しており、また 年末に ハルビン-ジャムス間の高速鉄道が開通したことも 幸いでした。 当日の早朝 ジャムス駅で 顔を合せた8人(ガイドの鄭さんを含む)は、樺南へと向かう列車に乗り込みました。 |
朝7時過ぎに 国鉄 樺南駅に着いた私達は、朝食の後、林業局 手配の車で 林鉄車庫へと 向かいました。 車庫の北側には、観光客用のエントランスホールが建っており 樺南林業局の気合の入れ方が 伺えます。 一般の観光客は 建物裏手にあるプラットホームから 列車に乗車するわけですが、私達は 中で 手荷物を預け、まずは 車庫へと向かいます。 |
||
車庫では 011号機が 準備の最中で、盛んに白煙を上げているところでした。 この日は日曜日で 観光列車が走る日ですが、冬期は 1.3km 先にある "新"樺南駅 での折返し運転になっており、発車時刻も 9時30分発 と 通常より 30分遅くなっているそうです。 我々は 林業局 手配の車で 沿線の下見に向かうことにしました。 |
||
走行距離が 1.3km では、列車を追い越して 何度も撮る というわけにもいきません。 街外れの併用軌道風の場所で、観光列車の通過を待つことに決まりました。 3両の客車を従えた 観光列車がやってきたのは、9時35分のことでした(011号機)。 |
||
私達が "新"樺南駅に到着した時は、既に 乗客達が 列車から降り始めていました(011号機)。 私達が予想していたよりも 多くの人が乗車していたらしく(失礼)、真冬にもかかわらず プラットホームには 20人近くの姿がありました。 後で聞いたところでは、この日の乗客には ハルビンの写真愛好家団体が含まれていたようです。 なお この駅舎は 新たに造られたものですが、かつての 林鉄駅の雰囲気が再現されています。 |
||
9時45分頃、乗客を降ろした観光列車は、一旦 バックして プラットホームを離れ、その後 再び同じ線に 進入してきました(011号機)。 もしかすると、写真愛好家団体へのサービスだったのかも しれません。 |
||
011号機が、再び "新"樺南駅に到着したところです。 |
||
9時50分頃、"新"樺南駅の構内で 機関車の入換作業が始まりました(011号機)。 このあとは、テンダファーストで 車庫へ戻ることになります。 |
||
折返しの観光列車に 乗車することになりました。 客車3両のうち、2両はこのような 内装・座席です。 最近、結婚式の記念列車を走らせた 新郎新婦が居たらしく、車内の装飾が そのままになっているそうです。 |
||
もう1両は、ご覧のような シェルシート風の座席を備えた豪華客車です。 いずれの車両も 内装こそ新しいものの カーテンレールなどに錆も出ていますので、他の林鉄から譲り受けた中古車両かもしれません。 なお、ご覧のように 女性客室乗務員も添乗しています。 |
||
折返しの列車は、10時25分位に"新"樺南駅を発車しました。 客車のデッキ超しに、奮闘するC2を眺めるのは快適です(011号機)。 |
||
列車は わずか5分ほどで、車庫に戻ってきました。 客車を切り離した機関車は、新たに設置されたターンテーブルへと向かいました(011号機)。 午後のチャーター列車については、戻りが チムニーファーストになるよう依頼しているため 機関車の向きを変えなければなりません。 ターンテーブルとの段差が大きく、職員達は 機関車を載せるのに 苦労していました。 |
||
午後のチャーター列車は、5km先にある折返し点まで 走ってもらえることになりました。 折返し点での機回しができないため、途中の "新"樺南駅までは テンダファーストで、その先は 機関車を 後部に付け替えての 推進運転となります。 折返し点手前で 後方から撮ってみたのがこの写真です(011号機)。 14時前に 目の前を通過したのは フラットカーを連結した 混合列車でした。 |
||
チムニーファーストとなる 戻りのチャーター列車は、 "新"樺南駅 の前後 数ケ所で撮影できることになりました。 この写真は、"新"樺南駅の少し東にある畑のなかで撮ったものです(011号機)。 |
||
こちらは、14時半頃に "新"樺南駅の先で 撮ったものです(011号機)。 | ||
車庫に戻った後は、庫内でのバルブ撮影の時間です(011号機)。 右側では、緩急車の更新工事が行なわれている最中でした。 |
||
この日は、午後のチャーター列車の前に レールバスを走らせてもらう約束がありました。 ところが、エンジンの調子が 思わしくなく "調整に時間がかかるため 走らせるのは 一番最後で・・" と 言われていました。 日も陰り 薄暗くなり始めた "新"樺南駅で 待っていたところ、姿を現したのは 011号機に曳かれたレールバスでした。 どうやら エンジン調整が 間に合わなかった模様です。 写真は、15時40分頃、"新"樺南駅の構内で機回しを行なう 011号機 と レールバスです。 |
||
011号機が曳く レールバスは、"新"樺南駅で折返すため、この日 最後の撮影を 途中区間で行ないました。 その後は、早めの夕食を樺南で済ませたのですが、国鉄・高鉄を乗り継ぐことで、22時14分に ハルビン駅に到着することができました。 数年前と比べても、隔世の感を禁じ得ませんでした。 |