訪問リスト >> 楡新煤廠 >> 2018.6 |
楡新煤廠 Yuxin Coal Plant 2018.6.3 |
レポート : 【 2018.6 】 |
今回は、古藺県に散在する小炭砿を 幾つか 回ってみたいと考え 計画を立てました。 叙永の街で タクシーに乗り、最初に 訪れたのが 楡新煤廠です。 この楡新煤廠に関しては 事前に ネットなどで調べたものの 情報がなく、果たして どのような機関車が活躍しているのか 確認するのを 楽しみにしていました。 なお、ガイドは 前日に引き続き 成都の王涛さんにお願いしています。 |
楡新煤廠に到着したのは、10時半頃でした。 最初に 石炭の積出施設を訪れました。 ご覧のように チップラーの並ぶ施設の周りは、大屋根に覆われていて、石炭を雨に濡らすことなく 積出すことができます。 |
||
積替施設の先には、バッテリー機関車が 停まっていました。 | ||
更に奥に進んで行くと スクラップ置き場と思われる場所があり、ディーゼル機関車の廃車体が 2両 押し込まれていました。 ともに 個性的な車両なので、現役で活躍していた頃に 訪れたかったな と思います。 |
||
車庫の前では、先ほどとは別のバッテリー機関車の走る姿も 見受けられました。 この炭砿では、以前は ディーゼル機関車を使っていたものの、バッテリー機関車に 切り替えてしまったのかな と (この時は)推測しました。 すれ違った職員が、まもなく ズリを積んだ列車が 坑内から出てくるよ と教えてくれたので、急いで 坑口の方に向かいます。 |
||
暫らく 坑口付近で待機していると、坑道から 何と 機関車のエンジン音が聞こえてきました。 やがて姿を見せたのは、小型のディーゼル機関車の曳く列車でした。 てっきり バッテリー機関車が出てくるものとばかり 思っていたので、嬉しかったのを覚えています。 10時50分頃のことでした。 |
||
機関車は、先ほど見かけた廃車体と よく似ています(屋根のデザインが 特徴的です)。 列車は 何度か停止し、その都度 職員達が トロッコを覗き込みます。 どうやら ズリを運んできたトロッコに、石炭が 混じっていないか、調べているようです。 |
||
間もなく 先ほどの積替施設が見えてきましたが、待ち構えていた職員が ポイントを 切替てしまいました。 |
||
列車は、大屋根には 覆われていない 別のチップラーの方に進んで行きます。 こちらは ズリ捨て線用のチップラーのようです。 |
||
機関車は ズリ捨て場の手前で 一旦トロッコを切り離すと、ロープで繋ぎ直しました。 そして、チップラーに ぶつからならないよう トロッコの 手前の線路を 走り始めました。 |
||
その後、切り離されたトロッコは、1台ずつ 担当職員の手作業で チップラーにセットされては、ズリが落とされて行きます。 一方、身軽になった機関車は、単機で 戻り始めました。 |
||
機関車は、デルタ線を使って 向きを変えると、大屋根の前で 停車し、運転士は立ち去ってしまいました。 運転席には、クッション代わりに 重ねた段ボールが 敷かれていました。 それにしても、前後ともに ヘッドライトのない 坑内用の機関車というのも 珍しい存在です(運転士は ヘルメットのライトで対応か?)。 |
||
機関車の後ろには、排ガス浄化装置の給水口が付いています。 キャップが失われたのか、手袋で代用されていて、走行中 ずっと 気になっていました。 なお 運転席に取り付けられた銘板から、このディーゼル機関車は 大竹県迅海煤砿機械廠 製の 3.5t タイプ('04年 製造)であることがわかりました。 わずか 40分ほどの滞在でしたが、思いのほか 成果の得られたでした。 |