訪問リスト >> 芦茅江砿業 >> 2016.3

芦茅江砿業
Lumaojiang Mining
2016.3.16
レポート :  【 2016.3 】  【 2018.3 】
         
   
この日は 冷水江の資江煤業に立ち寄ってから、バスで 新化へ入り、タクシー運転手に 地図を示しながら こちらに やってきました。

Googleの衛星写真のズリ捨て場の様子から、おそらく炭砿のナローゲージであろう ということは予想していたのですが、炭砿名や 電化の有無など 詳細は 把握できないままで、現地を訪れることになったためです。

幸いなことに、ちょうど 昼休みが終わる時間帯に訪問することができ、短時間の滞在ながら 電気機関車が牽引する列車を 数本 撮影することができました。

なお、この日のガイドも、前日同様 柳曙光さんに お願いしました。
 
   

 
 
  12時半頃の 構内側線の様子です。

昼休みを終えた職員達が、電気機関車の傍で 雑談をしています(左 4号機、右 ?号機)。
 
     
  間もなく 運転手が 4号機に乗り込み、空車を切り離すと 坑口の方向(写真手前側)へと 走り去って行きました。

私達は 写真左手にある 門を出て、選炭・積替施設へと続く 奥の方に向かって 線路沿いを歩いてみることにします。



 
     
  500m ほど先に進むと、南側に ズリ捨て場が見えてきました。

写真は、軌道から眺めた 非電化のズリ捨て線(手前)と、国鉄 滬昆線(奥側)です。
     
  更に 2km ほど先に行くと、選炭・積替施設の機回し線が見えてきました。

炭砿構内で見かけたものと 同じ型の機関車が、入換作業中でした(3号機)。

 
     
  この炭砿では、いずれの機関車にも 運転室 と 集電装置の櫓との間に 屋根を付けているようです。

他では見たことがない ユニークな造りです(3号機)。
     
  13時半になりましたが、空車列車が動き出す気配がありません(3号機)。

運転手に聞くと、どうやら 石炭列車の到着を待って 発車することになった模様です。


 
     
  そこで、炭砿方向に 少し戻って 石炭列車の通過を 待ち受けることにしました。

間もなくやって来た 石炭列車には、機関車の上に 2人の職員が 便乗していました(4号機)。
     
  石炭列車は、目の前を通過した後 急にスピードを落とし 少し先で 停車してしまいました。

「何か起こったのかな?」 と思って見に行くと、便乗職員が 機関車から下車したところでした。

この一時停車のおかけで 石炭列車を追い超すことができ、もう一回 この列車を撮ることができました(4号機)。
 
     
  14時20分になると、空車列車がやってきました(3号機)。

菜の花畑が 見頃を迎えています。
     
  再び 選炭・積替施設の方へと 戻ってきました。

チップラーの横を、仔犬を連れた女の子達が通り過ぎて行きました(4号機)。

まだ 15時前ですが、邵陽行きの最終バスに乗りたかったので、迎えのタクシーで 新化に戻りました。