訪問リスト >> 黒龍江龍煤砿業 新立煤砿 >> 2017.7

黒龍江龍煤砿業 新立煤砿
Heilongjiang Longmai Mining / Xinli Coal Mine
2017.7.20
レポート : 【 2017.7 】
         
   
黒龍江省の七台河市は 主要な石炭産地の一つとあって多くの炭砿がありますが、新立煤砿もその中のひとつです。

今回の旅行では、訪問を予定していた 伊春北方水泥 が運休中であったため、急遽スケジュールを変更して こちらに立ち寄ってみることにしました。

なお、案内は 瀋陽の李卓珣さんにお願いしています。
 
   

 
  新立煤砿に着いたのは 11時半頃でした。

立派な造りの正面ゲートには 保安職員が立っており、中へ入れてもらえるか 少し心配でしたが、無事に通過できました。
     
  奥に進んでいくと、ちょうど 斜坑から トロッコが 外に上がってくるところでした。

ワイヤロープに繋がれたトロッコには、ズリや廃材が載っています。

この炭砿では、このような作業には 斜坑を使っており、石炭搬出については ベルトコンベアや立坑で行なっているそうです。

なお右側の新しい建屋の中にも 軌道が敷かれていていますが、目立った動きはありませんでした。
 
     
  上の写真の続きです。

ワイヤロープの動きが止まり、トロッコの編成も停止しました。

 
     
  間もなく 編成は、隣の渡り線の方へと 振り分けられました。

そして ズリトロッコが停止すると、職員が駆け寄って ワイヤロープを外します。

一方 後方の建屋内にも トロッコの車列が見えていました。
     
  ズリトロッコの編成に電気機関車が近づき、連結後 前の方へ進み始めました。

写真は ホッパー施設の下をくぐり抜けるところです(このホッパーは 軌道とは無関係です)。
 
     
  しかし 列車の行き先は ホッパーの向こうではありませんでした。

ホッパーの傍には 分岐点があり、職員がポイントを切り替えると 列車は推進運転で手前に戻ってきました。

写真は、その後 職員が 足踏み操作で ポイントを 元に戻すところです。



 
     
  ズリトロッコを切り離した機関車は、斜坑の方へ去ってしまいました。

なお この機関車には、88-12-21 という 6桁のナンバーが付けられていました(以下 21号機と記します)。

 
     
  しばらく待っていると、先ほどの機関車が 新たなズリトロッコを曳いて戻ってきました(21号機)。

隣の側線には、同型と思われる22号機や 坑内用?のバッテリー機関車が停まっています。
     
  ズリトロッコを曳いた機関車が、 再び ホッパーの下までやってきました。

やはり 先ほどと同様に、ここから推進運転で戻り始めます。
     
  ズリトロッコの向かった先は チップラー小屋でした。

先に残していたトロッコもあわせた長い編成ですが、1両ずつチップラーに押し込み始めました。

チップラーの下には、ボタ山へと運び上げるインクラインがあるようです。
     
  ズリ輸送が一段落した頃、ボタ山の麓では 坑内に運び込むレールの積込作業が始まっていました。

超小型のトロッコの上にレールを載せて、斜坑から運び込むのだそうです。

面白そうでしたが 準備に時間がかかるらしく、待ちきれずに 退散してしまいました。