訪問リスト >> 金竹山砿業 土朱煤砿 >> 2016.3 |
金竹山砿業 土朱煤砿 Jinzhushan Mining / Tuzhu Coal Mine 2016.3.14-15 |
レポート : 【 2016.3 】 |
3月14日の朝に 訪れた 托山煤砿が、全国人民代表大会(全人代)の余波を受けて休業していたため、急遽 スケジュールを変更し、近くにある 土朱煤砿 へとやって来ました。 こちらは、バッテリー機関車を使って 石炭輸送を行なっている炭砿です。 なお、ガイドは引き続き 柳曙光さんに お願いしました。 |
運休中の托山煤砿とは 同じ会社が経営する炭砿なので、こちらも 休業かな?と 心配しながら、山の北側にある 炭砿事務所を 訪問してみました。 昼休みのためか、人影はまばらで 坑木を積んだ資材運搬列車も 動く気配がありません(2号機)。 居合わせた職員から、この日は やはり 操業していないことを知らされました。 |
||
構内には、出勤している職員のオートバイが停まっていました。 |
||
いつもなら、13時に坑口へ出てくる という 人車列車を 待ち構えましたが、この日は やはり 運休でした(数人の砿夫が 坑道を歩いて出てきただけでした)。 ここも、翌日から正常に操業するそうなので 出直すことにします。 |
||
翌日の昼過ぎに、今度は 山の南側の様子を見に行きました。 坑口近くの側線には、これから 坑内の砿夫達を迎えに行く人車列車が 停車中です。 また その後ろには 予備の人車 が 何両も並んでいました。 |
||
やがて 車両の間を縫うように 線路にダンプカーが乗り入れてきたと思うと、線路脇の空き地に 材木を降ろし始めました。 | ||
材木を降ろすと、ダンプカーは すぐに 走り去って行きました。 人車列車を牽引するのは、小型のバッテリー機関車のようですが、一向に走る気配がありません(5号機)。 そこで、この後は 積替施設の方に向かって歩いてみることにします。 |
||
13時半頃になって、空車列車がやって来ました。 石炭輸送に 活躍しているのは、両運転台のバッテリー機関車です。 |
||
14時に、次の空車列車が やって来ました(2号機)。 こちらの機関車は、女性が運転しています 。 |
||
終点の 選炭・積替施設では 線路がエンドレス状になっています。 チップラーを使って 石炭を降ろせる仕組みです。 |
||
15時になると、先程の女性が運転する列車が、石炭を積んで戻ってきました(2号機)。 なお 沿線に電柱が 林立しているのが気になり、職員に尋ねたところ、この軌道は 以前は 電化されていたらしく、当時の 架線柱の名残であることが わかりました。 |
||
エンドレスの積替施設には、機回し線を使って 後ろから トロッコを押し込みます。 トロッコを押し込んだ機関車が、今度は 編成の反対側へと 向かいます(2号機)。 |
||
ボタ山の麓には、トロッコの廃車体に混じって ディーゼル機関車の廃車体(巣湖華晨 製)も 並んでいました。 この炭砿では、電気 → ディーゼル → バッテリー という具合に 機関車を 3転させてきた 複雑な歴史があるのでしょう。 |