訪問リスト >> 金竹山砿業 一平硐煤砿 >> 2016.3 |
金竹山砿業 一平硐煤砿 Jinzhushan Mining / Yipingdong Coal Mine 2016.3.14 |
レポート : 【 2016.3 】 【 2018.3 】 |
この日は、朝から 金竹山砿業の他の炭砿(托山煤砿・土朱煤砿)を訪れ、こちらにやって来たのは 14時頃でした。 はじめに 国鉄線近くの 選炭・積替施設 でタクシーを下車するつもりでしたが、線路のある山の中腹への登り口が わからず、改めて 坑口近くまで乗せてもらってから 撮影を始めることにしました。 ガイドは、引き続き 柳曙光さんに お願いしました。 |
最初に訪れた 坑口の前には、石炭を積んだトロッコや 電気機関車の姿がありました(左 1号機、右 6号機)。 両機は よく似ていますが、集電装置を支える台枠の形状などが 異なっています。 |
||
坑口の少し手前には、斜坑の入口も ありました。 | ||
沿線には、趣のある 民家が 建ち並んでいます。 | ||
沿線住民に 徹底するためか、線路への車両の立ち入りを厳しく戒める 立看板がありました。 | ||
それでも、線路は、住民の生活道路として 広く利用されているようです。 | ||
坑口で見かけた 1号機 が、石炭列車を牽いてやって来ました。 | ||
集会所?の入口の前を 石炭列車が走り抜けて行きます(8号機)。 | ||
先程の機関車が、空車列車を牽いて 戻って来ました(8号機)。 | ||
チップラー小屋の背後には、見事なボタ山が望めます。 | ||
ボタ山に登ってみると、チップラー小屋の脇を通過する 空車列車が見下ろせました(1号機)。 | ||
ボタ山からは、炭砿方面も 見渡すことができました。 炭砿に向かう空車列車が、左端に写っています(1号機)。 |
||
選炭・積替施設のある終点に やって来ました。 奥の方(丘の下)には、国鉄線の線路があります。 こちらの線路配置は、左側が エンドレス になっており、こちらのチップラーで 石炭を降ろし終えたトロッコは、右側の引込線で編成を整えて 炭砿に戻って行くようです。 残念ながら、16時過ぎには 昼間の運行が 終わってしまいました(職員の交代の後、夜間も走るそうです)。 このため、G354国道を走る 路線バスに乗って、冷水江の街に 向かいました。 |